ダンジョン内で手に入るアイテムの多くは、最初は未鑑定状態となっています。アイテム名には?マークが付けられ、アイテムの正式名称や性能が分からない状態であることを表しています。この状態のアイテムでも装備や使用は可能です。
アイテムを鑑定するには、「アイテムインサイト」のスキルを持ったメンバーが必要です。「盗賊」と「賢者」は、「アイテムインサイト」をはじめから習得しています。また、「忍者」は盗賊ギルドで習得することが可能です。

ただし、スキルレベルが低いとアイテムを鑑定に失敗する可能性が高くなります。もしレベル不足で鑑定できない場合でも、街のアイテム鑑定ショップに持っていけば有料で鑑定してもらえます。鑑定に成功すると、アイテムの性能や装備できる職業などの情報が判明します。

不要なアイテムは、アイテム鑑定ショップで売却できます。ただし、未鑑定状態のアイテムは売却することはできないため、事前に鑑定しておきましょう。売却されたアイテムは、武器屋や道具屋などに在庫として並ぶことになります。希少な武器を手に入れても、パーティに装備できるメンバーがいない場合は、思い切って売却しても後で買い戻すことができます。